大型電気店の店頭には数多くのデジカメが並んでいます。コンパクトカメラから、ミラーレス、デジタル、デジタル一眼レフ、などもはやフイルムカメラはありません。
こんなに多くては購入するにも迷います。選ぶ基準は? 見た目が良い、きれいに映る、操作が簡単、軽い、画素数が多い、等でしょう。
一般に聴くのは画素数が大きいと良く写るということです。 でも少し大事な点があります。
昔のカメラはフイルムで写しました。フイルム時代のフイルムサイズの標順は24×36でした。今のデジカメはフイルムが撮像素子「イメージセンサー」というものに変わっています。使われている撮像素子の大きさで写真の出来栄えが左右されます。
コンパクトカメラや普通のミラーレスカメラには小さい撮像素子が一般的に使われています。サイズの大きさはメーカーごとに差があります。
「4.8×3.6」・「6.2×4.6」・「7.6×5.7」・「7.8×5.9」・「8.8×6.6」・「13.2×8.8」・「17.8×13.5」・「18.7×14」・などとバラバラです。
写真を大きく伸ばしてきれいに見せるには大きな撮像素子「イメージセンサー」が良いのです。
高級なデジタル一眼レフカメラや高級ミラーレスカメラには、フイルムサイズと同じ「24×36」の撮像素子が使われています。
中級ならAPS-Cという「23.6×15.8」が使われています。 購入時にはチエックしましょう。
古いカメラの時代から写真趣味の一つがカメラなのです。好みのカメラというものがあるのです。デザインが良い、持った時のボデーの感触、心地よい重さ、レンズの良さ、操作機能、機械的シャッター音、そんなところに惹かれるのでしょう。
さらに新しい機種が発売されるとまたも興味をそそられ、同じくデザインや手触りや性能は、そして写りはどうかと気になってしまう。
デジカメ時代になっても同じです。新しいデジカメが出ると画素数がアップした、ESO感度が改良された、夜間も良く写る、連写機能がアップした、その他の機能もすべてアップだ、こうして2~3年ごとに新製品が発表される度にまたもや惹かれてしまうのです。
最近はミラーレスのフルサイズが各社から出てきたのも魅力です。ボデーは軽くなり画素数はさらにアップ、夜間でもフラッシュは無くても良く写る、EOS感度も一層向上している。モニター操作も指先タッチができる、新たな魅力に引き込まれ、写真は下手なのにカメラだけはいつまでたってもきりがない。どこまでも興味深々は続き、メーカーのえさにひっかかってしまいます。
こうしてまたもや新しい機種を購入してしまいました。しかしその機能はかなり高度になっていました。
先ず以前の様なカメラの操作の説明書は添付されていません。操作法はメーカーのホームページを開いて一つ一つ覚えなくてはなりません。これには時間と動力がいります。根気も必要です。また聞きなれない言葉が多くあります。カメラの機能のアップデートも自分でネットにつないでダウンロードしなければならないのです。
撮影後の操作も、JEPG撮影は良いとして、RAW撮影ではソフトも高度なソフトが必要になり、以前のソフトは使えない場合が出てきます。また画素数がアップしてきますから、それに対応したパソコンも必要になるのです。簡単に新しい機種がいいと思って購入したのですが、このような点で少々トラブりました。マダ完全には使いこなしていませんが、3~4か月もかかってやっと慣れてきたところです。
もう脳もあまり働きませんので、これが最後の挑戦だと思いながら新しい機種のカメラを楽しんでおります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から